健康診断

「病気の予防」と「早期発見・早期治療」は、健康な毎日を送る上で非常に大切です。

きたはらやまクリニックでは、皆様の健康を支えるために、雇用時の健康診断、定期健康診断に加え、尾張旭市の特定健康診査を実施しております。
糖尿病、高血圧、脂質異常症といった生活習慣病をはじめとする様々な病気の早期発見、そして早期治療のために、対象となる方はぜひ当院の健康診断をご利用ください。
「少しでも気軽に、そして定期的に健康診断を受けていただきたい」という思いから、当クリニックでは「受けやすい検査」のご提供に努めております。もちろん、検査結果の説明から、必要となる精密検査や治療のご案内まで、責任を持って丁寧に対応いたしますので、どうぞ安心してご相談ください。

定期健康診断

企業様が従業員の方に年1回以上の実施が義務付けられている健康診断です。

尿検査や血液検査、レントゲン検査などを実施し、約30項目の検査を行うことが特徴です。
その他にも、自覚症状で気になる点があれば聴取を行い、医師が全身の健康状態をチェックします。

※検査前6時間は絶食が必要です(水、お茶は可)。

雇用時健康診断

労働者を新たに雇用する際、事業者は労働安全衛生規則第43条に基づき、健康診断を実施することが義務付けられています。
企業が従業員の入社時に健康診断を実施する主な目的は、従業員一人ひとりの健康状態を把握し、健康上の問題がないかを確認することで、安心して業務に取り組めるようサポートすることにあります。

健康診断の料金表

検査項目AコースBコースCコース
内科診療(問診)
身長・体重・BMI・腹囲測定
血圧測定
視力
聴力
尿検査
一般採血
胸部レントゲン
心電図
簡易PSG検査(無呼吸検査)
料金10,000円7,000円約15,000円

尾張旭市の特定健診

令和7年度の特定健康診査の実施期間は令和7年6月2日から令和7年10月31日まで(実施医療機関の休診日を除く)です。予約の受付は令和7年5月26日からです。

特定健診の対象者

尾張旭市国民健康保険に加入している40歳~74歳のかた