こんな症状はありませんか?
- 突然の高熱(38℃以上)、悪寒がある
- 関節の痛みや全身のだるさ、筋肉痛が強い
- のどの痛み、咳、鼻水など風邪に似た症状がある
- 家族や職場でインフルエンザにかかった方がいる
- 「インフルエンザかも…」と思うが、どこを受診すればよいか分からない
- インフルエンザワクチンの接種について相談したい
こうした症状やご不安がある方は、早めの受診・検査をおすすめします。
インフルエンザとは?
インフルエンザは、インフルエンザウイルスによって引き起こされる感染症です。
一般的な風邪とは異なり、突然の高熱・強い倦怠感・関節痛・筋肉痛が特徴です。
特に高齢の方・お子さん・基礎疾患をお持ちの方では、肺炎などの重い合併症を起こすこともあります。そのため、早期の診断と適切な治療が重症化を防ぐために重要です。
当院では、インフルエンザの流行期に備え、安心して受診いただける検査・診療体制を整えています。
当院のインフルエンザ検査・対応について
当院では、鼻腔ぬぐい液による抗原迅速検査を行っており、10〜15分程度で結果をご案内いたします。検査結果に応じて、抗インフルエンザ薬の処方や症状に合わせた治療・自宅療養のアドバイスを行います。また、院内感染を防ぐため、発熱外来として専用スペースを設置し、自家用車での待機にも対応しています。
受診される方へのお願い(感染予防のため)
- 発熱がある方(37.5℃以上の方)、またはインフルエンザ・新型コロナウイルス感染が疑われる症状がある方は、来院前に必ずお電話ください。
(院内でのご案内がスムーズになり、感染予防にも繋がります) - 周囲にインフルエンザや新型コロナ、溶連菌、アデノウイルス、マイコプラズマ等の感染者がいる場合も、受診前にお電話にてお知らせください。
- インターネットでWEB問診をご利用の方は、症状に関するお電話は不要です。到着時にお電話ください。
- 発熱のない方(37.5℃未満の方)は、直接院内にお入りいただけます。
- 状況により、院内感染防止のため自家用車でのご来院をお願いする場合があります。
お車でお越しの場合、車内での待機をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。
車以外でお越しの方は、専用の待機室をご案内いたします。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
ご予約・お問い合わせ
- WEB予約はこちら
- お電話でのご予約・お問い合わせ:[0561-54-1700]
尾張旭市でインフルエンザの検査ならきたはらやまクリニックへ
きたはらやまクリニックは、尾張旭市の地域医療の一員として、インフルエンザの流行から皆様の健康を守ることに尽力しています。「体調がおかしい」「インフルエンザかも…」と思ったら、どうぞお気軽にご相談ください。