• HOME
  • 脂質異常症のかかりつけクリニックをお探しの方へ
脂質異常症のかかりつけクリニックをお探しの方へ

健康診断でコレステロール値や中性脂肪値が高いと指摘されたことはありませんか? 「特に症状がないから大丈夫」と放置していませんか? 

あるいは、すでに治療を受けているものの、

  • 飲んでいる薬が本当に効いているのか不安
  • 薬だけに頼らず、食事や運動でも改善したい
  • 現在の治療法が自分に合っているか疑問を感じる
  • 誰に相談すれば良いかわからない

もし、これらの思いに一つでも心当たりがあれば、ぜひ当院にご相談ください。 

当院では、脂質異常症の診断から治療、そしてその後の生活習慣のサポートまで、患者さん一人ひとりに寄り添った医療を提供しています。

脂質異常症に関するお悩みについて

脂質異常症とは、血液中のコレステロールや中性脂肪などの脂質バランスが崩れた状態を指します。食生活の欧米化、運動不足、遺伝的要因、加齢など、様々な要素が複雑に絡み合って発症します。

この病気の最も怖い点は、自覚症状がほとんどないまま進行し、知らないうちに血管にダメージを与え続けることです。放置すれば、心筋梗塞や脳卒中といった命に関わる病気や、腎臓病などの深刻な合併症を引き起こすリスクが高まります。しかし、適切な管理と治療を行うことで、これらのリスクを大幅に減らすことが可能です。

当院では、患者さんのライフスタイルや健康状態をヒアリングし、脂質異常症に関するあらゆる疑問や不安を解消できるよう努めています。「どんな治療法があるの?」「普段の食事で気を付けることは?」など、どんな些細なことでも構いません。どうぞお気軽にご相談ください。

脂質異常症と腎臓病の密接な関係

脂質異常症は、慢性腎臓病(CKD)の発症や悪化に深く関わっています。血液中の過剰な脂質は、血管の壁に蓄積して動脈硬化を進行させ、腎臓の細い血管にも負担をかけます。これにより腎機能が徐々に低下し、CKDへとつながるケースが少なくありません。

CKDでは、腎機能の低下に伴いリポタンパクの代謝異常が起こり、血中のLDLコレステロールやトリグリセリドが増加しやすくなります。これにより脂質異常症が悪化し、動脈硬化や腎機能のさらなる悪化を招く悪循環が生じる可能性があります。

当院の院長は腎臓専門医です。そのため、脂質異常症の治療と並行して、腎臓への影響を細やかに評価し、早期発見・早期治療に力を入れています。腎機能の定期的なチェックを通じて、脂質異常症が腎臓に与える影響を管理し、将来的な合併症の予防を徹底します。健康診断で脂質や腎臓の異常を指摘された方は、ぜひ一度ご相談ください。専門医が分かりやすく説明し、一人ひとりに最適な治療方針をご提案いたします。

脂質異常症治療でクリニックを探されている方へ

脂質異常症と診断されたけれど、どこで治療を受けたら良いのだろう?」 そうお考えの方もいらっしゃるかもしれません。

脂質異常症の治療は、長く付き合っていくことがほとんどです。そのため、安心して治療を続けられるクリニックを選ぶことが非常に重要です。

当院では、患者さんとの対話を最も大切にしています。初診時には皆さんの抱えるお悩みや治療に対するご希望を丁寧に伺います。どんなに些細なことでも、遠慮なくご質問ください。

また、当院ではコレステロールの値を見るだけでなく、必要に応じて血液検査(肝機能、血糖値など)、心電図検査、動脈硬化の検査なども行い、全身の状態を総合的に評価します。その上で、薬物療法だけでなく、管理栄養士と連携した食事指導や運動指導など、患者さんのライフスタイルに合わせた多角的なサポート体制を整えています。

「ここなら安心して任せられる」そう感じていただけるよう、スタッフ一同、皆さんの健康を全力でサポートいたします。脂質異常症の治療でお困りの方は、ぜひ一度、当クリニックにご相談ください。